-
-
自分から良いエネルギーを循環する
自分の波動が変わっていくと自分の出すエネルギーが良いものになっていきます。 相手に思いやりをもち理解がふかくなっていきます。 すると自分も楽だし、相手も楽になります。 &n ...
-
-
不安感が抵抗のエネルギー
私たちは日常で焦りや落ち込んでしまう事がよくあります。 そのような体験を繰り返し体験していくうちに、いろいろなことに保守的になっていってしまいます。 私も過去の経験から不安 ...
-
-
体が軽く感じられる施術です
私たちの身体は生体電流というエネルギーが流れて、手足を動かしたり血液やリンパ液を流したりしています。 そのエネルギーは気ともいわれ、流れが滞ることで血液やリンパ液も流れが悪くなり病気にな ...
-
-
体の不調を引き起こす湿気を「湿邪」
今日は、はっきりしない天気で少しジメジメと湿気を感じました。 東洋医学では、体の不調を引き起こす湿気を「湿邪」と呼ぶそうです。 今の時期、蒸し暑くても体の芯が冷える気がしま ...
-
-
敏感に反応するHSPだから自分を理解する
HSPという言葉をご存知でしょうか? Highly Sensitive Person (ハイリー・センシティブ・パーソン) 普通の人よりも、外からの刺激に敏感に反応してしまう。 &nbs ...
-
-
エネルギーの流れで重要なハートチャクラ
エンパスという言葉をご存じですか? エンパスとは他者の感情や肉体的な感覚をまるで自分のように感じる事の出来る共感能力のことをいいます。 共感をする能力なので、他者のエネルギ ...
-
-
宇宙のエネルギーを流すレイキヒーリング
レイキと聞いてちょっと怪しいと思う方も多いようです。 実際に施術をしていて聞かれることもありますし、私自身が以前そのように思っていたひとりでした。 では、レイキとは何かとい ...
-
-
気温や感情、生活習慣で日々体は変化します
中医学では気と血は互いに支え合い補い合っていると言われます。 気は生命エネルギー。 レイキも生命エネルギー。 生命エネルギーは人間のあらゆる活動の原動力になり ...
-
-
感じることで今の自分を意識してみる
3月11日は東日本大震災からちょうど6年が経ちました。 施術中、偶然にも時計を見ると地震発生の時刻。 日々何も考えずにただ時間を過ごしている事に気付きました。 ...
-
-
体に溜まったエネルギーは病気の元になります
今日は中学生のお客様のN様でした。 サッカークラブに所属していたのですが、両膝に怪我をしてからサッカーが出来ないようになってしまったようです。 怪我をしてからはあまり外で遊 ...