-
-
正確な身体感覚を身に付けましょう
私たちの体には固有受容感覚という脳が体の位置を把握するための感覚があります。 肉体が健康であるのと同じくらいそれをコントロールする脳がきちんと機能することが重要です。 体が ...
-
-
体の大切な働きをする腎臓
今日のお客様は一宮町在住のK様。 右肩の動きに違和感があり施術を受けていただいて、今日で3回目です。 学生時代からスポーツを続けられているK様は、大胸筋の張りが強く肩関節の ...
-
-
内臓の冷えにも効果的
千葉市からお越しのO様は腰に違和感を感じてご来店してくださいました。 お仕事で重たい荷物を運ぶことが多いようです。 腰の筋肉や背骨のわきの筋肉が張っていました。   ...
-
-
筋肉をゆるめると良い効果があります
筋肉をゆるめると、体には良い効果がいろいろあります。 まず、骨格の矯正効果。 筋肉や骨格はバランスを取っています。 筋肉は骨にくっついていますが、筋肉の張りの ...
-
-
体の不調を引き起こす湿気を「湿邪」
今日は、はっきりしない天気で少しジメジメと湿気を感じました。 東洋医学では、体の不調を引き起こす湿気を「湿邪」と呼ぶそうです。 今の時期、蒸し暑くても体の芯が冷える気がしま ...
-
-
重要な役割のみぞおち
梅雨はどこに行ってしまったの?って感じで暑い日が続くと、内臓の働きが正しく働かなくなってしまうことがあると思います。 内臓の働きを調整する自律神経。 みぞおちには自律神経の ...
-
-
首の筋肉の緊張は要注意です
今日、施術をさせていただいた二人のお客様は首の違和感を感じていらっしゃいました。 お二人の共通点は首の左側の筋肉が緊張されていました。 首には、リンパ管や血管、神経などがあります。 &n ...
-
-
肩甲骨と肩甲骨の間はエネルギーの影響を受ける場所です
多くの方が首や肩に痛みや違和感を感じていらっしゃいます。 肩甲骨と肩甲骨の間からエネルギーの影響を受け首や肩に痛みや違和感を感じます。 肩甲骨と肩甲骨の間はエネルギーの影響 ...
-
-
下半身の要になる太もも
今日はいつもお世話になっている*Healing Place 和 nagomi* 心のパーソナルトレーナー和先生の施術をさせていただきました。 和先生は現在ライザップに通っていますが、何に ...